« 2013年12月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

尾根幹往復

9/30 9月の最終日。



前日は夜半になぜかかみさんの友人の愚痴を聞かされるというテロ攻撃にあう。



しかも、「明日仕事だよね・・・」とか言ってくるあたり最後まで付き合わせる気満々。しかし、なぜおれが付き合わにゃならんのだ。結局1時過ぎまで話を聞いていた。



そんなことで29日は朝練なし。早めに布団に入って朝練に備える。



尾根幹往復走 55Km 1時間58分 平均【27.6Km/132W】



北の杜TT 1分12秒 295W 181拍 72回転



若葉台TT 2分19秒 250W 182拍 61回転



長い坂になると息切れする。回転数が落ちてるのもよくない。



今日は途中で疲れでガクッとペースが落ち、そのまま盛り返せなかった。



ローラーの方が効率は良いかもしれないが、せっかく妻子が実家に行って時間がとれるのだから、外で実装を繰り返し、心肺機能と長く乗れるベースの体力を上げていきたい。なので、しばらくは尾根幹を週に何回か、という感じになるでしょう。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2日に分けて高尾往復

10/27土曜 実家から出てきた母を嫁実家に連れて行き、先日生まれた赤ん坊に会わせるミッション。

午前中に家事を済ませ、自転車で高尾の妹夫婦宅に向かう。途中、自分よりラフな格好のロード乗りとバトルになったが、なんと負けてしまった・・・。く、悔しい。

1週間ぶりに会う赤は表情が豊かになって目も大きく開くようになっていた。

帰りは渋滞気味で到着も遅れ、妹の勧めもあり、急きょ泊まることに。

10/28日曜 4時に起きて自転車で帰宅。さくらのご飯をあげてなかったので、お腹を空かせていたことだろう。申し訳ない。家に帰って寝て、起きて出勤。

往復合計で大体70Kmくらい。

続きを読む "2日に分けて高尾往復"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

中2日尾根幹

9/26 金 猫が走り回って起きたのが3時半。ちょっと迷ったけどそのまま起きて尾根幹往復へ。

ちなみに、前日、前々日は多少お酒が効いててノーライド。

尾根幹往復走
1h57分  55.12㎞  平均【28.18㎞/160拍/123W】
北の杜TT 1分15秒【69回転/184拍/266W】
若葉台TT 2分14秒【68回転/185拍/241W】


もちろんまだまだ話にならない状況。ただ、今日は前回と違い、オールアウトしてもう全く踏めない、というシチュエーションでなかったところが救い。

明日は時間差高尾往復走と娘たちに会いにかみさん実家へドライブ予定。

朝焼けが綺麗だった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

尾根幹定点観測

ダメで元々

4時起床。
先々週から週に一回くらいはこの時間に起きて練習してたので、なんとか起きられた。
夏ジャージだとスタートが寒いが、アームカバーはまだなくていい。

尾根幹往復 54Km 1時間55分
北の杜TT 1分30秒
ファミマTT 2分20秒

遅い。桁違いに遅い。
まあ、分かっていたこと。今はどうあれ、とにかく積み上げる時期。
ただ帰ってから出力記録を見ると、L4上が20分と、2時間も乗ったにしては効率悪い。
やはりローラー主体にしないとだな。

帰ってシャワー浴びて速攻で二度寝したけど、まだ眠い。
疲れた。

ちなみに昨日は乗ってない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご無沙汰です

年末からこっち、9か月のブログ放置プレーでした。

転職やらなんやらで働き方が変わったことが直接の原因だったが、まあ、もう一度やろうかな、と。

きっかけは娘の一言。

「お父さん、11月に自転車レース出たいんだけどいいかな?」

「いいよ、娘ちゃんも出たいな。娘ちゃんは出られないの?」

実はあるんですよ、ミルキークラスという娘が出られるカテゴリーが。

というわけで、遅まきながら重い腰を上げ、やっと走る決心がつきました。

とはいえ、まったくさぼりっぱで、お酒も飲んでたし、お昼ご飯は近所に適当なところがなくって、一番安いからあげ弁当ばかり食べていたので体重は3.6Kg増えてるし笑。

お腹が出てきて困っております。

そんな状態からの復活なので、まずは前の状態に持って行けるように体重を減らし、心配能力を上げていくところからかなと。実際、金曜日に尾根幹に行ったら、ありえない段階でオールアウトしてしまった。これは復調するまで長引きそうです。

まあ、ぼちぼちぼちと。

9/21 ローラー 26.2Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年10月 »