« 2013年11月 | トップページ | 2014年9月 »

2013年12月

緊張の糸が切れたみたいだ

雨続きの電車通勤の後は、三連休を娘とかみさんと私の妹夫婦らと楽しく過ごした。

前回のブログの通り、新聞や本を読んでいろいろ知識を積み増しているところであり、そのこと自体は良いことなのだが、どうにもまだ朝早起きして練習する気が起きてこない。

ひとつは帰省してしまうとまた生活リズムが崩れるということがあるし、正月明けから多忙な日がまた復活した時にも、ある程度の頻度で早起きして練習できるのかなあ、と迷う気持ちがあるから。決めたらやるけど、結構終電にも間に合わないような夜もある中で、4時間睡眠の練習なんてまず無理だと思う。

でも、レースにはこのまま出たいという気持ちがあるし、勝ちたい気持ちがなくなったわけでもない。だから、行き帰りで自転車練習をくっつけられるのは本当に生活スタイルに合っていたんだな、と今さらながら実感。

とはいえ、自転車通勤をやめたのも自分の意志。

取りあえず今はこのまま進み、年明けからローラーを再開して様子を見ようかと考えている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3日乗らず・そしてしばらく自転車通勤をやめるの巻

12/18.19.20 水・木・金 雨でした。仕事が忙しくて、帰って一息ついて時計を見ると日付が変わっていることもしばしば。

そして、今の職場は色々な業界の記事を書かねばならず、そのためのスキルがどうも不足している。

なので当分の間、通勤を電車に振替え、往復の時間を使って本や新聞を読み、自己研さんを積むことに決めた。残念だが、自転車練習は主従の従なのは言うまでもないので、これからは空き時間を見つけてのローラーが中心になる。少しどうするか考えないとな。

まあ、書いた原稿が直しを貰わずに済むなるまでは我慢だ。それでないと胸を張って給料が貰えない。前の職場にいたのでは決して気付けなかった成長へのステップである。

というわけで、ブログの更新頻度は下がるかも。

どうやって朝のローラーを確保できるかはまだ不明。まあ、やってみないと分からないね。

   月 火 水 木 金 土 日

   16 17 18 19 20 21 22

朝 通 通  - -  -

夜 通 皇  - -  -

12月の距離 513.50Km(変わらず)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

約5周

12/17 火曜

雪予報はいよいよ確実らしい。現状の忙しさで朝ローラーをする体力はなく、二日ぐらい乗れなくなりそうなので、少し距離を乗っておくことにする。アップの3/4周と4周回。

#1 10分18秒 平均【73回転/176W/29Km/157拍】

#2 9分50秒 平均【79回転/174W/30Km/160拍】

#3 9分41秒 平均【79回転/185W/31Km/166拍】

#4 9分27秒 平均【82回転/193W/31Km/171拍】

もっと速いタイムでまとまればいうことないけど、現状は忙しい日が続いて疲れがたまっている感じがあるので、仕方がない。4周垂れないように入りを抑えたということもあるし、相変わらず工事やらで走りにくいし。年末は(も)忙しいなかでは、腐らず継続を意識して。ただ、なるべく追い込むことだけは忘れずに。

   月 火 水 木 金 土 日

   16 17 18 19 20 21 22

朝 通 通  -

夜 通 皇  -

16日の距離 61.23Km

12月の距離 513.50Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お迎えデー

12/16 月曜 保育園のお迎え日につき練習なし。夕方に打合せが一件入っていたので、最悪出先からの直帰も想定していたが、なんとか事務所に戻る時間が取れたので、自転車を職場においていかずに済んだ。

   月 火 水 木 金 土 日

   16 17 18 19 20 21 22

朝 通

夜 通

16日の距離 40Km。

12月の距離 452.27Km

水曜日からは雪が降ると聞いたがどうしよう。火曜に余裕があれば、少し距離乗っておこうか、というところだが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

予想通り

12/13 金曜 21時過ぎに退社。皇居へ。脚がどうこうということでなくて全体に体が重い感じがする。これは寝不足だね。回復が追い付いてない感じだ。頑張れるところまで頑張ってみようと走り出す。ウォームアップはなるべく体力を消費せずにくるくる回して、2周全力で行く。北風強し。

#1 9分20秒 平均【204W/79回転/32Km/165拍】

#2 9分5秒 平均【205W/79回転/33Km/170拍】

もうちょい。もうちょいなんだよなあ。でも、これを続けて少しずつタイムが好転するのだ。それ以外にないのだから信じてやる。

その後は案の定というか、お酒を飲んで撃沈。土曜日の朝は起きられなかった。かみさんと娘と三人で近所の公園で遊ぶ。昼下がりは暖かくてとても気持ち良かった。その後は気球の忘年会だったが、かみさんの用事で行けず、家出娘とジブリ見ながら飲む。

   月 火 水 木 金 土 日

   9  10 11 12 13 14 15

朝 通  - 通 通 通  -  -

夜 皇  - 皇 通 皇  -  -

13日の距離 51.03Km。

12月の距離 412.27Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつもうまくいくとは限らない

12/12 木曜 1時半退社。もう翌日だ。日付が変わっている。明日の夜は練習することにして今日はもう帰る。家に着いたら猫が出迎えてくれた。洗濯物畳んで、太らないよう茹でブロッコリとたくあんだけつまんで寝る。もっとも残業中はせんべいやチョコなどバシバシ食っていたが。

仕事は一段落したのだが、年内いっぱいでやらなければいけないものが、今日に来て一番苦しい作業を迎えたので、残業はやむなし。私はまだまだ上司に教わる立場なので、責任もないのだから今のうちにしっかり吸収せねば、と思う。土曜日か日曜日にどっちかで100Km乗りたいけど、この感じだと金曜夜にヘロヘロで帰ってお酒飲んで沈没の予感がする…。

   月 火 水 木 金 土 日

   9  10 11 12 13 14 15

朝 通  - 通 通

夜 皇  - 皇 通

本日の距離 34Km。

12月の距離 361.24Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うーん、今ひとつ

12/11 水曜 21時半退社。皇居は22時からホームストレートで工事を行っているようで、大変走りにくい。

♯1 9分9秒 平均【215W/86回転/33Km/165拍】

♯2 9分8秒 平均【195W/82回転/33Km/166拍】

2周目は完全ストップでなく、速度を落とす徐行が多かったせいか、平均出力が低めで悔しい。そして、もう少しでコンスタントに8分台が出せそうだなあ、と思うのだが、なかなかここからが難しいのかも。前日はまったく自転車に乗っていない(お酒は飲んでいる)。まあ、タイムはいくつかの指標の一つと割り切って考えないといけないのは分かっているのだが(2周目はタイム以外、1周目の方がよい数値になっている)。帰りはずっと向かい風で自分が決めたもがきポイントもあまり速度が出なくてがっかり。全体に今ひとつだなあ。まあ、でもここを抜けるときっとタイムや速度的に一皮むけると信じて練習を続ける。

家に帰ったら娘が寝床でかみさんに絵本を読んでもらっていた。早く寝なさい、と言っておきながらこちらはビールと焼酎で若干夜更かし。

   月 火 水 木 金 土 日

   9  10 11 12 13 14 15

朝 通  - 通

夜 皇  - 皇

本日の距離 6+14+30.04=50.04Km これでも1日のバイクスコアは100だから、まぁいい練習にはなっているはずだと信じている。

12月の距離 327.24Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

疲労度

12/9 月曜 21時半退社からの皇居練習。皇居を1周する間に事故やらでパトカーが3ヵ所に来ているという慌ただしさ。それに体がまだ疲れを感じている。疲労度4くらい。もっとも、この日は仕事で六本木~大手町~西新宿~表参道~六本木という行脚を朝と夜に行ったため、この疲れもあるとは思うが。あと、土日に酒を飲んだから、あまり回復が進まなかったということもあるんだろうな。酒は難しい。飲んだから翌日は練習ができない、というわけでもないし。ただ、土日に自転車乗らなかった割に疲れがあるのは何となく納得がいかない。まあ、年齢相応ということなんだろうけど。

1周目は9分23秒、2周目は事故をよけたりでゆっくり走る時間がある中で9分16秒と1周目よりタイムは良くなったのでその点は良かった。でも、好調なときはもっと苦しくなるまで追い込めるが、そこまで追い込めなかった。北~西風基調でやや走りにくかった。

12/10 火曜 雨につき電車通勤。電車に乗って歩いていると、腿の裏などに結構ハリがある。やっぱり歩くのは自転車と異なる体の使い方をするな。今日は割と早く帰れるのではないかという気がしているが、どうだろう。たまに早く帰って娘と晩御飯食べたいな。まあ、週末はそうしているけど。練習なし。

   月 火 水 木 金 土 日

   9  10 11 12 13 14 15

朝 通  -

夜 皇  -

12月の距離 277.20Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寒くなった

12/7 土曜 前日は娘の迎えを済ませ、ご飯食べてテレビ見てご本読んでと完璧。ゆっくりとビールとワインを飲んで帰ってきたかみさんと3人で風呂に入ったが、出てきたところで私はもう撃沈。朝も余裕がなくて、保育園の発表会まで怒涛の巻き巻き進行で。それでも集合時間にちょっと遅れてしまった。

発表会の後はかみさんが出勤、私と公園で遊んだが、娘も疲れたのか、ソファで昼寝をするという。私は1時間ちょい、娘は2時間半くらい寝てた。夜は焼肉店へ。

12/8 日曜 義父母と義弟と甥っ子が午後から遊びに来る。しかし、私は家のインターホン工事のために自宅待機。ローラーしようかと思っていたが、結局そんな時間はなかった。

来週は何とか土曜日の朝に尾根幹往復練習を入れたいぞ。そうすれば、日曜が休みでも程よいサイクルで1日のバイクスコアが75くらいの平均値となって。上手に回ることになる。ちなみに現状は通勤プラス皇居2周全力セットで、1日のバイクスコアはちょうど100くらい。だから、土曜日に少し練習できるとちょうどいいんだよなあ。

何とか順調に酒の量を減らしてきているので、金曜の夜に飲むのを我慢して土曜の朝練だけはやろう。

  月 火 水 木 金 土 日

  9  10 11 12 13 14 15

12月の距離 227.08Km(変わらず)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

練習記録途切れる

12/5 木曜 本当を言うとどのくらいの強度が出せるかは置いておいて、練習だけはしようと思っていた。

しかし、仕事の遅い私は会社を出るのが0時過ぎに。しかも仕事は終わってないので翌日午前中シャカリキに追い込まないといけないと来た。考えるまでもなく、明日のために体力温存で帰る。頭をクリアにしておきたいので酒もなし。おとなしく寝る。今週はまだ1日しかお酒を飲んでないぞ。

本日の距離 6+15(またデザイン事務所経由)+14=35Km

12/15 金曜 まだ終わってないけど、今日はお迎えのため定時ピッタリの退社予定。自転車に関してはやることが決まっているので書いてしまう。

朝:保育園と通勤、夜:同じ。合計40Km。

睡眠不足だから若干疲労感はあるけど、脚は軽い感じがする。練習したい気持ちもあるけど、明日は朝から保育園の発表会だし、今日こそは、とお酒飲んでしまいそうだし多分土曜朝練は無理だな。このあたりが本当に強い人と私あたりの超えられない分水嶺なのだろう。

まあ、長い目で見るとEクラスに上がってからあまり進歩はないから大きなことは言えないけど、ここ2カ月で見れば進歩しているし、特に先週から今週にかけては意識のスイッチが入った感じがあって、仕事いかんにかかわらずモチベーションは維持できている。

来週はそんなに忙しくないはずなので(本当か?笑)、今週末は緩めて、来週にまた今週くらいの感じで、もう少し息の長い練習を積みたい。

   月 火 水 木 金 土 日

   2  3  4  5  6  7 8

朝 通 通 通 通  通

夜 皇 皇 皇 通  通

12月の距離 227.08Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

そろそろ息切れするんじゃないか

12/4 水曜 20時半に会社を出て皇居へ。2日続けて追い込んだ翌日にさらに追い込むとどうなるのか。これまでのローラーL4練習の経験からいくと、前日のW数は維持できなくてかなりつらいところ。ただ、体感の疲労度は3から4くらいかな。とにかくやってみる。

♯1 9分10秒 平均【86回転/198W/33Km/167拍】

♯2 9分44秒 平均【84回転/194W/30Km/167拍】

1周目は1ストップ、2周目は4ストップ。皇居は時間が遅くても必ずしも車が少ないわけでもないのが悩ましい。1周目は最後の半蔵門への緩い登りがそれほど頑張っていない。なので、2周目は8分台出せるかどうか、といったところだったが、事故で止まっている車もいたりしてストップが長めになった。気持ちを切らさないよう、タイムは捨て、登り等で頑張った結果、1周目に比べ出力はさほど下がっていないのは良かったと思えた。出力の高低に関わらず、最後は追い込めたのでよしとしよう。帰宅までは信号感覚が長い個所を狙ってスピード維持練習だけ。でも、あまり速くなくてちょっと残念。1時間3分で30.04Kmだった。

この練習スタイルでも疲労がたまってきているのが分かる。寝てもまだ回復が追い付かない感じ。風邪はまだのどがイガイガするが、自転車乗るのには支障ない感じだ。金曜は娘のお迎えで通勤のみになってしまうから、木曜の退社時間いかんで追い込むか、追い込む手前のミディアムにするかどうするか決めて、金曜流し、土曜日は早朝に起きて尾根幹往復くらいしたいところだけど、早い時間から娘の保育園の発表会だからこれもどうなるか分からないな。

結論:ローラーでも実走でもどっちでもよいが、追い込まないと強くなれない。

当分は生活スタイルからいっても帰りの皇居2周+αで行くことに決定です。

本日の距離 6+15(また若干遠回りした)+30.04=51.04Km

   月 火 水 木 金 土 日

   2  3  4  5  6  7 8

朝 通 通 通

夜 皇 皇 皇

12月の距離 152.08Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もういっちょ

まあなんとか

朝は早起きする余裕なし。昨日走ったせいなのか、とにかく鼻が詰まって痰が出るので休養優先。

夜に皇居の2周走。

♯1 9分46秒 平均【81回転/191W/31Km/165拍】

♯2 8分57秒 平均【87回転/206W/33Km/173拍】

1周目は信号ストップ3回なのでタイムは気にせず、登りや登りの後の気の抜けそうなところで踏ん張る練習。体幹につながる大きな筋肉を意識して、なるべく疲れにくい走りを身に着ける意識で。2周目はひたすら追い込む。最後、ハアハアと変な息が漏れてしまったがもう気にしない。どうせ二度と会わない人なのだ。ローラーで練習できないなら単独でバカみたいに追い込むしかないのだ。昨日と今日の練習でちょっと吹っ切れた感がある。

なんて嘘。ホントは恥ずかしいけど。

1時間1分乗って30Kmジャスト。今日は行きに寄り道したので51Kmジャスト。

12月の距離 101.04Km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まだ治ってないけど

12/2 月曜 いつまでも風邪が治らないが、1週間練習らしきことをしてないので今日こそは、との想いで皇居へ。

皇居2周+α 1時間2分 30.04Km

♯1 9分27秒 平均【時速31/80回転/193W/171拍】

♯2 8分51秒 平均【時速34/84回転/207W/185拍】

休養十分なので、2周目はタイムが出た。もっとも、下りとカーブで車がほとんどいないという奇跡的な車運も大きかったけど。最後は追い込みすぎてハアハア息をついてしまった。

今月のサイスポの平均時速を3Km上げる記事が面白い。今月は久しぶりにバイクラも買って正しい踏み込みを意識するきっかけとなった。

負荷の高い走りはできたけど、まだ風邪は治ってなくて、咳と痰が出る。疲労はそれほどでもない。

12月の距離 6+14+30.04=50.04Km

やはり仕事との両立を考えると、夕方から夜の皇居アップ+2周+帰りというメニューが一番現実味あるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

再開の機運&11月のまとめ

11/29 金曜 通勤のみ。土曜はかみさんが仕事に行ったので娘と自転車練習。芦花公園まで娘が自力で行けて喜んだのもつかの間、機嫌が悪くなって帰ると言われ、しかも自転車は置いて行けという。抱っこして自転車を押して帰宅するという苦行に気が遠くなりそうだったが、バス停まで行けば最悪バスに乗れると思い気力を振り絞る。そのうち、時々機嫌の直った瞬間を狙って頼むと自転車に乗ってくれるようになったので、後は娘が食べたいと言っていたグミで釣りながらなんとか家に帰る。家に帰ってもしばらくしたら違う公園に行くとか言い出し、結局日暮れまで外にいた。最後は疲れてぐずって18時過ぎにそのまま寝てしまった。日曜は3人でやっぱり自転車練習に付き合う。

本日の距離 34Km

  月 火 水 木 金 土 日

  2  3  4  5  6 7  8

朝 

夜 

11月の距離 872.89Km

最近で一番距離を乗れた月になった。仕事が忙しいから何とも言えないけど、なんとか朝4時に起きてローラーするサイクルにもっていきたい。でも、金曜日も結局仕事で午前様で、睡眠時間4時間はつらくて練習できなかったわけで。となると帰りの皇居なのかな…。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年11月 | トップページ | 2014年9月 »